新しいことだけがNEWではない。What is new?
© marcs international 2016
50件
082019
Special#37
最近だと「TOKYO ART BOOK FAIR 2019」の会場構成や、ショップのインテリアや什器のデザインで注目されるデザイナー西尾健史さん。彼のデザインを...
2019.08.16
先日渋谷でみたアメリカの90年代を中心としたアート展には、現代美術の分野で世界的な評価を獲得しているアーロン・ローズやトム・サックスらの作品も展示されていた。8...
2019.08.02
先日、東京都現代美術館でおこなわれた国内最大となるアートブックの祭典「Tokyo Art Book Fair」には、4日間で3万人以上が来場し、あらためてアート...
2019.06.28
テクノ・クラシックと呼ばれる曲の中に、BASIC CHANNELの「PHYLYPS TRAK II」という曲があります。BASIC CHANNELは、MORIT...
2019.04.26
年下の落語好きに誘われて、大阪は天満にある繁昌亭に行ってきました。落語には興味はあるもののまったく詳しくない上に、上方落語となるとなおさら。せっかくなので下手に...
2019.04.19
先日、約3年の充電期間を経て、リニューアルオープンした東京都現代美術館。 まず、これまで当たり前に街にあった美術館の3年間の不在はとても寂しかった。近くを自転車...
042019
Special#35
空気をきれいに整えてくれる脱臭効果と、珪藻土の5~6倍の吸湿性といった高い機能性をもつインテリアアイテムであるLIXILが開発した内装タイル「エコカラット」。N...
2019.03.29
時代の中で失われていったものを懐かしく思う気持ちは少なからず誰もの心の中にある。あらゆるものの価値に絶対というものがなく、しかもその価値観が多様化した現代におい...
122018
Special#33
広島の古本浩くんが行う、革作家曽田耕さんが考案した NPW=ヌメ革パッチワークというカバンをコンセプトにした「NPWの学校」をご存知だろうか? 均等に穴の開けら...
2018.09.15
ゆっくりとエッセイを読むような、月一更新の特集コンテンツ。 今月は意味>新ライター水島七恵が、銀座の画廊「巷房」(こうぼう)のオーナーの東崎喜代子氏にお話を伺う...
062018
Special#28
日本人が慣れ親しんできた床座の暮らし。 70mの床座の暮らしからみえる景色を考えるテキスト第二弾のテーマは「ピクニック」。 暮らしがいかに欧米化しようとも、寛い...
2018.05.15
伝統のある老舗が軒を連ね、ショッピングをする人たちや海外からの観光客で日々賑わう街、銀座、という話ではありません。マガジンハウスの雑誌「GINZA」が5月発売の...
2018.05.06
写真はいつでも僕の興味の対象だ。とくに雑誌カルチャーに影響を受けていた頃、90年代やゼロ年代に活躍していた写真家の作品は今でもことあるごとに振り返ってみたりして...
2018.03.25
10代という名の自意識過剰な時期に摂取したカルチャーは、大人になった今も効果絶大で、特に音楽に関してはその当時聴いていた作品が今の自分のアイデンティティを土台を...
2018.03.01
「目線の位置や高さは、その人にとっての世界の見方を決定づけるものである。」 この観点から、私たち日本人にとって馴染み深い「70cm」という目線を改めて考えてみる...