新しいことだけがNEWではない。What is new?
© marcs international 2016
2019.07.20
気づけば、よはひ四十を目前に控えた中年(壮年とも)へと成り下がり、心はまだまだ安定して2002年で止まったままなのであるが、体の方は年相応に変化をしているようだ...
2018.12.14
食器としてのイメージが強すぎて、陶器は屋内で使う割れやすい繊細なものというイメージが強かったけど、島根では屋外に大きな焼き物がボコボコあって、そのワイルドさとい...
2018.03.25
10代という名の自意識過剰な時期に摂取したカルチャーは、大人になった今も効果絶大で、特に音楽に関してはその当時聴いていた作品が今の自分のアイデンティティを土台を...
2018.02.28
洗濯機が壊れたのを機に買い換えようと思ったんですけど、なかなかこれだと思うものが見つからず迷子になっていました。家電全般いいデザインのものが少ないというのは国内...
2017.10.29
お店をはじめた時に商品につける値札をどうしようと思って、はじめは値段をプリントしたシールを貼ってたんですけど、値段毎のシールが思いの外すぐに多くなっちゃってスト...
2019.10.05
有山達也展「 音のかたち」にいってきた。 ラッキーにも有山さんご本人に説明もしてもらえて、期せずしてすごく勉強になりました 「興味あるけど知らないこと」っていう...
2014.06.25
2014年FIFA ワールドカップブラジル大会。それは4年に一度の晴れ舞台。競技人生、そのすべてを捧げる勝負の時。試合終了後、内田篤人選手は振り返っていた。「勝...
2017.11.05
デザイナー、野本哲平くんの新作は映画にインスピレーションを得て作成された「Seraphine」というタイトルのZINE。その映画とは20世紀初頭に実在した画家を...
2018.08.01
先日、いきなりドライヤーが壊れた。普段スイッチを入れれば当たり前に風が吹くはずのマシンから風がでない。風呂上がり、寝る前にドライヤーが使えない。これは意外に不便...
2019.02.08
突然ですが、我が家の家宝のひとつをご紹介します。 こちら、スティックです。 それも私が10代から20代の前半まで、人生を懸けて追いかけ続けたバンドのドラマーが、...
以前、このダイヤリーでもご紹介させていただいた東京と根室、ふたつの東をつなぐプロジェクト「Eastern」のvol.02のイベントが、2月24、25日と根室で行...
2018.10.05
先日までの猛暑が嘘のように、最近めっきり秋らしい天気で肌寒いくらいの日が多くなりましたね。温かい飲み物が恋しい季節になって、時々ドリップコーヒーが飲みたくなりま...
2018.03.08
インスタントコーヒーと言えばのこのコーヒーカップ。誰でも1度は見たことありますよね?前々からこれがめちゃくちゃよくできてると思ってたので、今日はこのカップの良さ...
2019.09.27
9月9日、10日、11日と地球と宇宙をつなぐ島、種子島へ。こうのとり8号機を乗せたH2Bロケットの打ち上げに立ち会うためだった。この3日間。体感は1年とも、10...
2018.04.11
谷川俊太郎 展 半端なくよかったです ものすごくよかった のっけから はじめの部屋のインスタレーションでジーンと目頭が熱くなってしまった 音も光も口も声も低音も...
2018.04.30
DIYがかなり市民権を得てきて選択肢もずいぶん増えたけど、気軽にホームセンターで買える棚受けとしては安定のこれ。ステンレスなので水回りでも使いやすく、二等辺じゃ...
ゆっくりとエッセイを読むような、月一更新の特集コンテンツ。
112017
Special#21
いま注目を集めるデザイナー、岩元航大氏の新作スツール「BENT STOOL」が、DUENDEからリリースされる。 岩元氏はロジカルな方法で素材にアプローチし、ものが生まれるプロセスに介入しながら新しいかたちを生み出すデザイナー。産業とデザインの関係性に興味があ...
072015
Special#7
012014
Special#3
2019.07.19
2019.07.05
2019.10.25
102019
Special#38
2019.09.20
2019.09.02
082019
Special#37
072019
Special#36